2018年7月4日

急な転勤…持ち家を貸すには?


 
 住宅ローンの返済中に、転勤することになるのは珍しくありません。転勤の期間が決まっており、必ず持ち家に戻れるという場合には、誰かに貸すことを検討する方もいるのではないでしょうか。一定期間持ち家を貸す場合のメリットやデメリットについてお話します。
 

 

持ち家を貸し出す場合のメリット

 持ち家を貸し出す際、家賃収入を得られることが最大のメリットです。ローン返済の足しにしたり、完済している場合には不労所得になります。

持ち家を貸し出す場合のデメリット

  • 家賃収入が得られない
  •  入居者が決まらない場合家賃収入は得られません。ローン返済中の場合、家賃収入が得られなければ持ち家のローン返済をしなくてはならないというリスクがあります。

  • 家賃が減額してしまうことも
  •  築年数が長くなる、周辺環境の変化などの要因で、家賃相場が変動することが考えられます。減額しないと入居者が決まらないといった状況もあります。

  • 確定申告の手間がかかる
  •  賃料収入が一定額超える場合、毎年2月中旬から3月中旬の期間に確定申告を行う必要があります。

  • 入居者のトラブル
  •  入居者が家賃を滞納してしまう…近隣の方との騒音やゴミ出しなどのトラブルを起こしてしまうなどのトラブルが起こり得る可能性もあります。

  • 修繕費用が必要
  •  建物の劣化などによる修繕費用が掛かる可能性があります。

普通借家と定期借家の違いって?

  • 普通借家契約
  •  1年以上入居することが条件で、基本的には貸主の都合で契約を終了することは出来ません。

  • 定期借家契約
  •  契約期間は決まっていません。契約時に一定期間の契約であること、契約終了前半年~1年前に通知を行うことで契約終了することも可能です。その分相場の家賃で貸すことや、そもそも入居者を探すのが難しいなどのデメリットもあります。

 また、再契約を前提とした定期借家契約もあります。借主がルールを守らない場合などに、契約期間を過ぎれば再契約しなくてもいいというものです。転勤してもいずれは持ち家に戻りたい、戻ることが決まっている場合には、定期借家契約にするのがおすすめです。

おわりに

 持ち家の貸し出しのメリット・デメリットについてお話しました。急な転勤時、持ち家を空き家にするのか貸し出すのか悩みどころかと思います。うまく活用すれば、ローン返済への足しにすることが出来ますが、家賃収入を思うように得られなかった…など場合によっては負担になり得ることですので、シミュレーションをきちんと行うことが大切です。まずは、不動産屋に相談してみましょう。